alohaworks
ニュース
サービス
事例紹介
会社案内
English
中文
検索:
ニュース
新しい記事
古い記事
新従業員歓迎会。
2007/04/14
社長ブログ
今日は舞浜のホテルに新入従業員歓迎会の為に来ています。 中はとっても開放感があります。 ご飯が楽しみです。 …
表参道の紀ノ国屋にて
2007/04/11
社長ブログ
今日中華学校時代の友達と 久しぶりに会いに行く途中立ち寄った表参道駅構内の紀ノ国屋さんで、当社の中国茶事業の商品を見つけたので思わず撮影しました。 こんなに狭いお店なのにうちの商品がある事に感激しました。 紀ノ国屋様、ありがとうございます! …
英語版アロハPCウェブサイト完成&アップ
2007/04/09
お知らせ
社長ブログ
アロハPCのウェブサイトの英語版を完成させました。 英語版はこちらからどうぞ 前回のリニューアル時にはなかったのですが、最近海外からの問い合わせや採用もあるので、やはり英語版は必要かという事で早速制作しました。 基本的には同じ内容ですが、アメリカではなじみのない考え方などもやはりありますので、翻訳会社には依頼できない部分もあります。 当社が英語にも強い制作会社で良かったです。 御社のHPも、是非英語版を作成し、世界に情報を発信しましょう。 (日本語でしか作ってないHPは、世界から見たら存在しないのと同じですからね・・・。)…
新規HP2件追加&リニューアル1件
2007/04/09
お知らせ
先日公開していながらなかなか実績例に追加できずにいたサイト2件、本日追加いたしました。 一件目は、世界で一番美味しい生パスタ、生スパゲティづくりに挑戦している企業、 株式会社ニューオークボ 自社の美味しい生パスタを提供するレストランも経営されています。 ⇒http://nama-pasta.com/ もう一社は、飲食店から複合商業施設まで幅広くデザイン・設計をしている企業、 株式会社マッズ・プランニング 東京青山にある設計事務所マッズ・プランニングは経験・技術・独自性・時代を見つめる視点をもってバランス感覚を重視した空間作りを総合的に演出しています。 ⇒http://www.mas-p.c…
パソコンの前に居るのが長い人へ
2007/04/07
社長ブログ
パソコンの前にいる時間が長い私。長いときは一日14時間くらいです。 そうすると如何にパソコンを快適に使うかというのが重要になってきます。 重要な点は以下のような感じです。 1.パソコン使用環境 まずモニターの位置は少し自分の目線よりも下でなくては疲れてしまいます。 イスはできればお知りの痛くならないふかふか感が欲しいです。 ドーナツクッションとか。 マウスパッドには手のひらを休める事が出来るレスト部分が欲しいです。 デスク周りは広めに。 2.設定内容 こちらはまず出来るだけ無駄な動きはしないよう、マウスのスピードを最大限。(モニターの両端を5cm以下のマウス動作で。) 無駄なソフトを立ち…
ちょっと休憩~
2007/04/06
社長ブログ
今日は金曜日です。 明日は土曜日、ここ何週間かは土曜も普通に働いていたのですが、流石に遊びに行きたくなってきました。 でも、少し問題がありまして、あんまり普段から遊びに行かないので友達が若干少ない様な気が・・・。 自然がいっぱいある場所にゆっくり行こうかな。 また部長に怒られてしまいそうです。。 高尾山とか良いかも。 張り切っていこうかなぁ。 やっぱり自分にはブログ向いてないかも。 ちゃんと発信すべきものが分かってないです。…
ブログを匿名で書きますか?
2007/04/02
社長ブログ
ブログを毎日書く人たち、最近増えていますよね。その原因はシステムの進化による所が多いと思います。 ブログを使って色々なものを自分から自発的に世界に向けて発信するのがとても簡単になったからです。 毎日ブログを書くことって大変ですよね。でも皆さん本名やニックネーム(匿名)で、よく頑張っています。言ってみれば毎日日記を書くのと同じで、しかもその日記は毎日世界に発信されている。一方では個人情報何たらと言われているのに、もう一方では自分の日常を色々な人に発信している。 不思議な世界がネット上では出来上がっていますね。 自分にはできそうもありません。 毎日書く必要があるかというと、それも微妙です。人…
皆さん、お花見行きましたか。
2007/04/01
社長ブログ
今日は日曜日なので仕事のあと夕方からお花見に出掛けました。 皆さんも一年に一度しか見られない桜の花ですから、是非お出かけ頂きたいです。 今日は初めて千鳥ヶ淵という場所に行ってきました。ライトアップされた桜がとてもキレイでした。 …
インターン・アルバイト募集中
2007/03/29
お知らせ
お陰様でアロハPCは最近とても忙しいです。 さらに業務拡大のため、現在アロハPCではインターンやアルバイトとして働いてくれる方を広く募集しています。 未経験者も勿論OK、当社は人材の教育にも力を入れていますので、半年も頑張れば仕事が出来る程度のスキルが身につきます。 募集要項について詳しくはこちらをご覧頂きたいのですが、もしこの条項に当てはまらない、もしくは別の形で当社で働きたいと思う方は、是非お問合せ下さい。 例えばアルバイトであれば週3日からご相談下さい。 社員登用も可です。 どうぞ宜しくお願い致します。…
ソーシャルブックマーク
2007/03/25
社長ブログ
このホームページのカスタマイズを進めてみました。 本日は最近流行りのソーシャルブックマーキングサイトへの登録を簡単にする為のアイコンをいくつか貼り付けました。 投稿時間の隣に並んでいるいくつかのアイコンがそれです。はてな、Livedoor、ニフティークリップ・・・etc。 只自分ではあんまりアクティブに追加する事はしていないので、実際にどの位有効なのかはわかりません。ですが、まじめにブログを書く企業であれば導入する面白さがあると思います。 このHPは携帯からも更新できるので、便利なのですが自分の携帯がまだMova SO506iC・・・。 時代に乗り遅れているかも。。 でも、当社の基本姿勢は…
Page 23 of 24
19
20
21
22
23
24
カテゴリー
お知らせ
(76)
ウェブ業界情報
(10)
ニュース
(1)
事例紹介
(37)
技術者ブログ
(7)
社長ブログ
(163)
バックナンバー
2025年7月
(1)
2025年6月
(1)
2024年11月
(1)
2024年7月
(1)
2023年11月
(1)
2023年7月
(1)
2023年6月
(2)
2022年12月
(1)
2022年7月
(1)
2021年11月
(1)
2021年8月
(2)
2021年7月
(1)
2021年5月
(2)
2021年4月
(1)
2020年11月
(1)
2020年7月
(1)
2020年5月
(1)
2020年4月
(1)
2020年3月
(1)
2019年12月
(1)
2019年10月
(1)
2019年7月
(1)
2019年5月
(1)
2019年1月
(1)
2018年11月
(3)
2018年9月
(1)
2018年7月
(2)
2018年5月
(1)
2018年3月
(1)
2018年2月
(1)
2017年12月
(1)
2017年11月
(2)
2017年10月
(2)
2017年9月
(1)
2017年7月
(2)
2017年6月
(3)
2016年11月
(2)
2016年10月
(2)
2016年8月
(2)
2016年7月
(1)
2016年5月
(2)
2016年3月
(1)
2016年2月
(1)
2016年1月
(2)
2015年12月
(3)
2015年11月
(1)
2015年9月
(1)
2015年8月
(2)
2015年7月
(2)
2015年6月
(1)
2015年4月
(1)
2015年2月
(1)
2015年1月
(4)
2014年12月
(4)
2014年11月
(1)
2014年10月
(1)
2014年7月
(1)
2014年6月
(3)
2014年5月
(1)
2014年4月
(2)
2013年12月
(2)
2013年10月
(1)
2013年7月
(3)
2013年4月
(2)
2013年3月
(1)
2012年11月
(1)
2012年10月
(1)
2012年8月
(2)
2012年7月
(1)
2012年6月
(1)
2012年5月
(2)
2012年4月
(1)
2012年2月
(2)
2011年11月
(1)
2011年7月
(1)
2011年5月
(1)
2011年3月
(3)
2011年2月
(1)
2011年1月
(1)
2010年12月
(1)
2010年11月
(2)
2010年6月
(4)
2010年5月
(6)
2010年4月
(1)
2010年1月
(2)
2009年7月
(3)
2009年6月
(6)
2009年4月
(4)
2009年3月
(2)
2009年2月
(1)
2009年1月
(2)
2008年12月
(3)
2008年11月
(7)
2008年10月
(1)
2008年9月
(5)
2008年8月
(2)
2008年7月
(4)
2008年6月
(1)
2008年4月
(2)
2008年3月
(4)
2008年2月
(4)
2008年1月
(8)
2007年11月
(2)
2007年10月
(4)
2007年9月
(5)
2007年8月
(3)
2007年7月
(6)
2007年5月
(3)
2007年4月
(13)
2007年3月
(4)
2007年2月
(1)
最適なソリューションをご提案します
アロハワークスではお客様の立場から規模、予算、拡張性などを考慮し、お手伝いできる分野について無料でご提案いたします。お困りの点について、まずは一度ご相談ください。
お問い合わせ